モトブログで失敗しないヘルメットの選び方!

初めまして! モトブログ再出発に向けて準備中の、ゴローです!

僕はモトブログを始めたい!って思ったとき、何も考えずに便利そうなシステムヘルメットを選んで買ってしまい後悔したんですよね…

モトブログをこれから始めるあなたにそんな後悔させたくない!

という事で、はじめての記事はモトブログの始め方「ヘルメット選び編」をやっていきたいと思います!

  • モトブログを始めたいけど、どんなヘルメットが良いんだろう?
  • 今持ってるヘルメットで始めて大丈夫かな?
  • ヘルメットって形によってどう違うんだろう?

もしこんな風に悩んでいるなら、おすすめしたいヘルメットがあります!

ヘルメットって高いし、買って後悔したくないけど色々な形があって悩みますよね…

僕はバイクを買う前からモトブログを始めたいなと思っていたんですが、何も考えずに便利そうなシステムヘルメットを購入しました。

ですがモトブログには全く向いていなくて、泣く泣く買い換える事に…

そうならないために、「ヘルメット選びに失敗した僕」がモトブログを始めるのに最もオススメするのは、フルフェイスタイプのヘルメットです!

目次

なぜフルフェイスのヘルメットがおすすめなの?

full-face-helmet
SHOEI-Z8

それには3つの理由があって

  1. モトブログの最大の敵、「風の影響」が最も少ない
  2. カメラを取り付けるためのスペースがもっとも広い
  3. マイクや配線を隠せる場所が多い

という事です。

それぞれ詳しく説明していきます。

1.モトブログの最大の敵、「風の影響」が最も少ない

あなたはYouTubeでモトブログを見る時に、マイクに風が当たって「ゴーーー」ってうるさかったり、聞き取りづらいと、見る気がおきなかったりしませんか?

もし自分がモトブログを撮って帰ってきて見た時に、風の音で声が聞こえない、うるさすぎて使い物にならない映像だった時を想像してみて下さい…絶対にガッカリしますよね…

僕は思い出すだけで憂鬱になります…

フルフェイスタイプのヘルメットは、あご先まですっぽりと覆う形になっているので風が入り込む隙間がほぼありません。

更に首元にチンカーテンも装着でき取り付けると首元からの風の巻き込みも防げるので、こちらも取り付けましょう

Chin-curtain
           チンカーテン無し
Chin-curtain
           チンカーテン有り

2.カメラを取り付けるためのスペースがとても広い

モトブログで一番多い映像は、やはりライダーと同じ視点の映像ですよね。
おそらくあごに取り付けている方が一番多いのではないでしょうか?

フルフェイスのヘルメットなら、あご・頬・おでこ・頭頂部など、様々な設置場所に取り付けが出来るので、撮影の幅も広がります。

3.マイクや配線を隠せる場所がとても多い

ヘルメットにインカムを取り付けたり、GoProなどに外部マイクを繋いだり、インカムを使っての複数人との会話も撮りたい場合は、それだけマイクの数や配線が増えるので意外と配線だらけです

しかしフルフェイスのヘルメットなら自分の顔の形やマイクの性能に合わせて、鼻・口・頬のまわりで、マイクの微調整や、パッド裏などにマイクを隠す事が出来ます。

フルフェイスじゃなくて、システムヘルメットでも良いんじゃないの?

ここまで書いた事ってシステムヘルメットも大体同じですし、冒頭にも書いた様に僕が初めに買ったヘルメットはシステムヘルメットでした。

ですが、1年もせず買い換えた失敗談を話しておきますね。

システムヘルメットを買って失敗したと思った理由

systemhelmet
フルフェイス状態から変形するシステムヘルメット
当時のたか
当時のたか

システムヘルメットって、フルフェイスとジェットの良いとこ取り!?
鼻痒くなったらかけるし、くしゃみも出来て最強やん
これにしよ!

そう思って買いました。

もちろんその通りで、システムヘルメットのメリットとして

  1. ジェットの様な着脱のしやすさ
  2. 前面を上げれば、ヘルメットを脱がなくても飲食などが出来る
  3. フルフェイスとほぼ同じカメラとマイクの取り付けスペース・配線の隠し場所

主にこの3つがメリットだと思います。

しかしシステムヘルメットは、そのメリットと引き換えに隙間とパーツが増えてしまいます。

それはつまり

  • 隙間があるために風切り音が増え
  • 稼働させるためのパーツなどのせいでサイズが大きくなる
  • そのため重さも増してしまう
  • 前面を上げるために配線を工夫しなければいけなくなる

というデメリットになります。

風の音はモトブログの最大の敵ですし、重いヘルメットにカメラを取り付けて走る事になるので首への負担が余計に大きくなります。

僕は桜シーズンに琵琶湖一周ツーリングに行ったり、淡路島1周をしたりしましたが、どんなに景色が良くても風の音が酷くて、とても編集する気になれない雑音だらけの映像ばかりになってしまい、改善策を考えてはツーリングをして、それで効果無しの繰り返しでモチベーションが下がり続けて、動画投稿を続ける気持ちが折れて、更新しなくなりました。

ちなみに僕がした風の音対策は

  • ヘルメットの隙間に窓などの隙間に張るためのスポンジ材を貼る
  • 口周りの無駄に余っているスペースに分厚いスポンジ材を貼って空間を埋める
  • 外部マイクを4種類買ってそれぞれを色んな位置で録音してみる
  • 風防を3種類買って付け替えてみる

色々時間とお金をかけましたが、効果はあまり感じられず、諦めてヘルメットを買い換えたら今までの苦労は何だったんだってぐらい改善されました。

rubber seal
      隙間ふさぎ用の防水テープを貼ってあります
rubber seal
     あまり効果は無く、閉まりが悪くなるだけでした
じゃぁデザインで選んだり、今持ってるお気に入りのヘルメットは諦めなきゃダメ?

そういう事では無いです!

このフルフェイスのメリット、それ以外のデメリットを知った上で、お気に入りのヘルメットを使うのはアリだと思います。

カラーを含めて、バイクとヘルメットの組み合わせって拘りがある方も居ると思いますし、そういう場合は風切り音などの対策を色々工夫していけば良いだけですからね!

ただ、僕の様に何も考えずに購入して無駄な出費を出して欲しくないので、今回の記事を書きました。

6万円超えのヘルメットって、アクションカメラ買えちゃう金額なので…

最後に

どんなヘルメットを使っていてもモトブログは出来ますし、お気に入りのヘルメットをかぶって、お気に入りのバイクに乗って撮影するのが一番イイと思います!

どんなヘルメットをかぶるにしても、必ずプロの方にフィッティングしてもらい、自分の頭にしっかりフィットしたサイズのヘルメットをかぶって、安全面もしっかり意識しましょう!

僕も自分が納得できるクオリティで、楽しんで撮影出来るように色々工夫を続けていきつつ
これから少しでも皆さんの力になれるように頑張ります!

それでは楽しいバイクライフを!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

名前 ごろー
Ninja 1000 SXに乗る初心者ライダーです
人と走るのは苦手で、動物や自然が大好きです。

バイク購入と同時に、モトブログを始めるも挫折
それから3年経ち、まだ見ぬ景色の情報交換をしたくてYouTubeとブログを始めました。

気軽にコメント頂けると嬉しいです!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次